〜風の力で灯りを付ける編〜
3日間連続で開催したけいはんなエネルギー教室、おかげさまで親子併せて延べ207人の参加がありました。
昨日8月3日(木)は風力発電機を作る工作。
折り紙の風車を羽根として作ってもらいました。
参加した子どもの何人かが自主的に記念撮影に入ってくれました。
11階のけいはんなe2未来スクエアーの見学もあり、内容のぎゅっと詰まったプログラムを実施することができました。
「温暖化問題について知る良い機会になった」、「工作が楽しかった」など子どもたちからも感想をいただきました。
夏休みの間に他の羽根を作って、ぜひいろいろな風力発電を試してくださいね。
けいはんなエネルギー教室は夏休み後半にも2日間開催の予定です。(にしざわ)





