(報告が遅くなりすいません)
この日は、いろいろな電気製品の電力をワットチェッカーで
測定するプログラムを実施しました。
子ども達には、扇風機、電球と省エネ電球、ドライヤーなどの
電力を測定してもらい、使い方によって電気使用量が異なる
ことや、省エネ型のものを選ぶだけで省エネになることなどを実感
してもらいました。
推進員さんには、岩島さん、櫻井さん、四方玉野さん、四方
いし江さん、西田さんにご参加いただき、子ども達に電力測定
の方法や、省エネについてのアドバイスをしていただきました。


子ども達はドライヤーの電力がとても大きいことや省エネ電球と
白熱灯との違いを実感しているようでした。
推進員さんお疲れ様でした。
(よしかわ)