2018年05月09日

【みどりのカーテンの作り方資料ダウンロードできます】

ゴーヤの苗を植える季節になりましたね。

当センターにも、「作り方の資料がありませんか」とたくさんお問い合わせをいただいています。
ただ、以前作成したものはすでに在庫がありませんので、HPからPDFデータをダウンロードして、ご自由に印刷、配布してください。


右下の「楽しく作ろうみどりのカーテン」が、一枚物でおすすめです。ぜひご活用ください。
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月07日

【「洛いも」って知っていますか?】

洛いも、いただいちゃいました^^

洛いもとは、緑のカーテンに向くツル性植物で、京都府立大学精華キャンパスで研究されています。

短冊切りにして、他の野菜と炒めて、五目春雨にしてみました。

長芋とジャガイモの中間のような感じで、シャクシャクした歯ざわり&ねっとりした食感がおもしろいと、家族にも好評でしたよ♪

味にクセがないので、いろいろなお料理にアレンジできそうです☆

▼緑のカーテンについての情報はこちら▼


1.jpg

2.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月27日

みどりのカーテン:実食!ころたん。

センターのみどりのカーテンから収穫したころたんを実食しました!

完熟して収穫した実は、しっかりメロンの味がして甘みも強く美味しかったです。
これまでに3個収穫して、まだたくさん実がなっているので、今年は豊作です。
先ほど数えてみたら、11個ころたんがぶら下がっていました。

コロタン1.jpg

ころたん2.jpg

ころたん3.jpg

フウセンカズラがきれいな実をつけていました。
ころたん4.jpg

ころたん5.jpg


posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

京都府地球温暖化防止センター みどりのカーテン準備完了!

先週週末は、積水ハウス総合研究所や木津川市リサイクル研修ステーションなどでもみどりのカーテン講習会に参加させていただき、いくつか苗をわけていただきました。
さっそく今日センターの玄関脇で植え付け作業を行いました。

今年は、ミニメロンの「ころたん」、小さいサイズのゴーヤ「ミニガウリ」、洛いも(京都府立大学でグリーンカーテン用に開発されたもの)、そして定番のゴーヤ(木津高校生が育てた苗)と様々な植物で試します。
また、フウセンかずらの種もあわせて撒きました。
植物見本のような緑のカーテンになりそうで楽しみです(にしざわ)

1.jpg 2.jpg

3.jpg 4.jpg

5.jpg 6.jpg

7.jpg 8.jpg

9.jpg 10.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月13日

みどりのカーテンで、みんなで涼しく、おいしく、そして楽しく夏を過ごそう! 準備を始める時期到来。

京都府内各地でみどりのカーテン講習会が連休前から始まっていますが、昨日12日は長岡京市緑の協会が開催する「グリーンカーテン講習会」がありました。

このセミナーでは、みどりのカーテンの作り方だけでなく、毎回、参加者に地球温暖化問題の最新情報や夏の省エネについて伝える時間を設けておられ、いつもセンタースタッフも呼んでいただいています。

今回は環境省が進めるクールチョイス「賢い選択」が温暖化対策になることも紹介させていただきました。
グリーンカーテンについては、園芸の専門スタッフが説明され、質疑応答の時間には、「追肥の時期やどのような肥料を使えばいいのか教えて」など、いろいろな質問が参加者から寄せられました。

セミナーの最後には、長岡京市の環境部局の職員も来られ、省エネモニターの募集説明もありました。
みどりのカーテン作りをきっかけにして、温暖化防止の行動を市民に起こしてもらいたい、そんな意図が感じられるセミナーでした。
私のこれまでの経験から京都は連休明けに苗植えをするのが良いと感じています。
今年は挑戦してみよう、と思っている方は、ぜひ今週末に準備を始めましょう。
この時期からだと、種から育ててもまだ間に合いますし、つる性の植物の苗を調達して始めるのも良い時期ですよ。(にしざわ)


13-4.jpg

13-2.jpg

13-1.jpg

13-3.jpg

13-5.jpg


posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

楽しく作ろ!みどりのカーテン

4月末。そろそろみどりのカーテンの準備の時期です。

土づくりや種まき苗づくりなど、ぼちぼち始めると夏のちょうどいい時期にみどりのカーテンが完成できます。
ただ、まだまだ寒い日があったりするので、地域によっては油断禁物。
苗が寒さにやられないように気を付けながら準備を進めましょう。

10年前の育成ガイドブックも十分参考になります。

楽しく作ろうみどりのカーテンパンフレットは

今年も府内の団体の方から「印刷をしてみどりのカーテン講習会で活用します」とご報告いただきました。
(かわて)


posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

緑のカーテン産“洛芋”

乙訓保健所から緑のカーテン産洛芋が届きました!

 今年乙訓保健所は恒例の緑のカーテン取組みに、ゴーヤではなく新しく洛芋に挑戦されました。
 収穫した洛芋がセンターに届きました。
 山芋のようにねばりのある食感で、とろろ、短冊のほか、フライドポテトにしてもおいしいのだそうです。
 さて、どうやって食べようかな?
(写真は夏の洛芋グリーンカーテンと収穫された洛芋)

洛芋 1.jpg 洛芋 2.jpg

洛芋 3.jpg


posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

緑のカーテン まだまだ健在

センターの玄関のみどりのカーテン、最近の雨のおかげもあって夏よりも「活き活き」しています。
ゴーヤも今日は6本も収穫がありました。
一つはアップルゴーヤです。
まだ、少し気候は暑いですが秋はそこまでやってきている感じですね。

京都府内は今年もみどりのカーテン活動が活発に行われました。
各地でみどりのカーテンコンテストの時期にもなっています。
今年度は積水ハウス総合研究所から提供されたパンフレットを当センター経由で配布した地域もありました。
みどりのカーテン活動がしっかり各地に定着していることを感じる夏でした。
(にしざわ)

0923 1.jpg 0923 2.jpg 0923 3.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

みどりのカーテン啓発活動、長岡京市でも実施中

昨日は、長岡京市緑の協会主催のグリーンカーテン講習会が開催されました。

緑の協会の職員さんの実演を交えた作り方講習会。
参加者からは、質問も多数出て、グリーンカーテンへの関心はまだまだ高いことを確認しました。
私は、地球温暖化の現状や冷房の賢い使い方など紹介させていただきました。

長岡京市緑の協会は、この他市内小学校への出前教室、グリーンカーテンコンテストなども実施されており、緑の空間作りを進める中で、地球温暖化問題にも意識を向けて活動を進めておられます。
今年も長岡京市の公共施設やご家庭の軒先で、いろいろな植物でのグリーンカーテンを見ることができるでしょう。(にしざわ)

長岡京みどり1.jpg

長岡京みどり2.jpg 

長岡京みどり3.jpg

長岡京みどり4.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

みどりのカーテン講習会が京都府内各地で実施中

 連休前後から、京都府内でみどりのカーテン講習会や苗の配布会が始まっています。
 今年も宇治市、笠置町、亀岡市、京田辺市、京都市、木津川市、久御山町、長岡京市、福知山市、八幡市の温暖化防止推進員さんや職員さんなどがそれぞれのスタイルでみどりのカーテン活動や啓発を行っています(市町村名は現時点でのセンター把握分)。
 今日は久御山町での省エネ学習会に講師としてお話しさせていただき、地球温暖化問題の現状やみどりのカーテンの作り方、そしてその他夏にできる工夫の省エネについての紹介をさせていただきました。
 今年の夏は、日射対策を十分とり、エネルギーをできるだけ使わず、快適な省エネライフを実践してもらえればと思います。(にしざわ)

13173003_636896876462536_15.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月26日

台湾の政府系機関紙に掲載されました!

台湾の経済部エネルギー局の機関紙「能源報導 1月号」で、日本における緑のカーテンの取組が紹介され、当センターの写真が掲載されました。

昨秋、台湾経済研究院から写真提供依頼をいただき、ご協力したものです。
冷房需要の多い台湾、緑のカーテンが普及したら、省エネ効果も高そうですね!
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

緑のカーテンで美味しい収穫♪

 150704.jpg

150704_2.jpg 150704_3.jpg

当センターの緑のカーテン、大きいキュウリが4本できました。
病気になりやすく、栽培が難しいキュウリですが、今のところ無農薬・無化学肥料で順調に育っています。
今年は地面に這わせているカボチャも、実が大きくなりはじめました。
祇園祭が終わり梅雨が明けるころには、食べ頃を迎える予定です♪
続きを読む
posted by center at 10:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

今朝の緑のカーテン

150624.jpg 150624_2.jpg

緑のカーテンのアサガオが、毎日花を咲かせています。今朝は二輪並んで咲いていました。
黄色い花はミニメロン。葉の勢いがとても元気で、ウリハムシの攻撃をものともせずに、ぐんぐん成長中です。
このあたりは緑が少なく、ハチも少ないので、人工授粉が必要。虫は(苦手だけれど)必要な存在なんだな〜と感じます。
posted by center at 10:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

緑のカーテン、初収穫!

150622.jpg

150622_4.jpg 150622_3.jpg 150622_2.jpg

当センターの緑のカーテン、大きいキュウリが収穫できました!
今年はゴーヤ、キュウリ、ミニメロン、宇宙イモ、ヤマイモ、琉球アサガオを育てています。植え付けが遅かったので、成長はまだまだこれから。
周辺にオクラ、ミニトマト、ネギ、シソなども育っています。
カボチャは、カーテンにするには葉が大きすぎる&すぐ枯れるので、今年は地を這わせています。
コンクリートとアスファルトに囲まれた環境のなか、たくましく伸びてゆく生命力に、日々元気をもらっています☆
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

緑のカーテン、今年は「宇宙イモ」を育てます!


4月の長雨、5月の台風と、調子を狂わされるような気候が続きます。
そして今夏は猛暑との噂・・・。すだれ、オーニング、緑のカーテンなど日射遮蔽対策で、効果的な省エネをすすめていきたいところです。
センターでも、ようやく緑のカーテンの植え付けを始めました。今年は、「宇宙イモ」の苗をいただいたので、玄関横に植えてみましたよ!
山芋の一種で、秋になると大きな「ムカゴ」がネットの上に成ることから、エアーポテト=宇宙イモと命名されたそうです。葉っぱは山芋よりも大きく、緑のカーテン向きなのだとか。成長が楽しみです。

150516.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

ニンジン収穫と緑のカーテン準備


梅雨かと思うほど雨の日が続きますね。
晴れた日は冬野菜を撤収し、緑のカーテンの準備をすすめています。
まずは残りのニンジンを収穫。
根より葉が立派なので、かき揚げにして美味しくいただきました。
そして、収穫後の土を広げ、せっせと日光消毒しています。
このお天気も明日まで。来週も前半は雨だそうです(>_<)

150416.jpg
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

収穫が楽しみ☆初夏のグリーンカーテン

140620vegebox03_s.jpg

センターでは毎年、冷房の省エネのため、窓辺で「グリーンカーテン」を育てています。

今年は、定番のゴーヤ、琉球あさがおに加え、メロン、山芋、キュウリ、カボチャにもチャレンジしてみました。

梅雨のこの時期、キュウリとカボチャが勢いよく成長しています。その様子はカーテンというより、もはや「緑の壁」。ワサワサと繁った大きな葉で、センターの玄関ポーチを強烈な西日から守ってくれています。

小さな実も成り始めて、収穫が楽しみな今日この頃です♪

140620vegebox02_s.jpg

140620vegebox01_s.jpg
posted by center at 21:19| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

【菜園ボックス】きゅうり、南瓜、小松菜、青じそ、葱の近況

菜園ボックスの野菜たちも元気に育っています。

140526box01_s.jpg
2段のボックスでは、きゅうりの苗(3本)にツルが出始めています。いちばん大きい葉っぱは南瓜。空いたスペースには小松菜をまいています。

140526box02_s.jpg
1段のボックスは、手前が小松菜、奥が青じそです。小松菜はぐんぐん成長中。群馬原産の「新戒青菜」という在来種なのですが、間引き菜がとても美味しいです!

140526negi_s.jpg
の苗床も、かわいい芽が出始めました。

近いうちに、ミニトマトの苗を植えたり、オクラの種をまいたりする予定です。雨が上がったら、きゅうり用のネットも張らなければ〜
posted by center at 18:00| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メロンの花が咲きました!

今日は1日雨ですね・・・

事務所の緑のカーテンは順調に生育中!

140526melon_s.jpg
▲ 今朝出勤すると、メロンの花が咲いていました。

140526asagao01_s.jpg
リュウキュウアサガオは、どんどん上に伸びています。

140526imo01_s.jpg
ヤマイモも芽を出し始めました。

140526goya_s.jpg
ゴーヤもゆっくりとツルを伸ばし始めています。気温が上がったら一気に成長することでしょう。
posted by center at 15:50| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月15日

グリーンカーテン挑戦!@京丹後市網野町

京丹後市網野町の「NPO法人 エコネット丹後」から緑のカーテンのレポートをいただきました。

写真に注目!枝付きの竹を「支柱 兼 ネット」として活用しています。どうなるか楽しみですね〜♪

-----
★エコネット丹後より★

エコネット丹後では、去年はゴーヤでグリーンカーテンをしましたが、今年はゴーヤとキュウリでグリーンカーテン挑戦したいと思います。

カーテン化するための支柱には竹を使い、ネットの代わりに竹の枝をそのまま生かせるかどうか挑戦しています。枝が足りないと思うところにはビニール紐を使用しました。

ちょっと早いかもしれませんが、5月2日に苗を購入し植えました。

140515econettango01_s.jpg
▲ キュウリ

140515econettango02_s.jpg
▲ ゴーヤ
posted by center at 11:54| Comment(0) | 緑のカーテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする